全国発表大会

2022年度 入賞作品決定!

 
お問い合わせ先 はがきでコミュニケーション全国発表大会事務局
TEL:03-3555-8239(平日10:00~18:00 )


2022年度最終審査員の紹介

※敬称略・五十音順

明石 要一 千葉敬愛短期大学 学長
大内 敏光 日本国語教育学会常任理事、全国小学校国語教育研究会・東京都小学校国語教育研究会 顧問
大塚 健太郎 文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官
国立教育政策研究所教育課程調査官・学力調査官
苅谷 夏子 大村はま記念国語教育の会 事務局長
谷 和樹 玉川大学教職大学院 教授
西阪 昇 関西外国語大学教授兼学長補佐
野川 愛美 総務省 情報流通行政局 郵政行政部 郵便課 企画係長
向山 行雄 敬愛大学教育学部教授・教育学部長、全国連合小学校長会顧問
光山 實 日本郵便株式会社 郵便・物流事業企画部 切手・葉書室 担当部長


2022年度はがきでコミュニケーション全国発表大会は、
次の通り実施します。

実際にはがきを書いて、相手から返事のあった一連の具体的成果(事例)を、子どもたちが発表できる行事として開催します。この手紙のやり取りを通じて、子どもたちの伝える力やコミュニケーション力を育むことを目的としています。


日時 2023年2月19日(日) 13:00~14:30(予定)
会場 YouTube Live ※限定配信
主催 日本郵便株式会社
テーマ 「大切な相手」を思い浮かべて、伝えたい気持ちをかいて、おたよりで交換しよう!
後援 総務省、文部科学省、全国連合小学校長会、日本私立小学校連合会、全国特別支援学校長会
募集期間 2022年8月16日(火)~10月14日(金)
応募資格 小学校1~6年生
応募区分 低学年の部(小学校1・2年生)、中学年の部(小学校3・4年生)、
高学年の部(小学校5・6年生)
リリース 日本郵便株式会社のプレスリリースはこちら


入賞作品数及び応募作品数

低学年 中学年 高学年
総務大臣賞・ブロック最優秀賞 1 1 1 3
文部科学大臣賞・ブロック最優秀賞 1 1 1 3
日本郵便社長賞・ブロック最優秀賞 1 1 1 3
ブロック最優秀賞 2 2 2 6
ブロック優秀賞 24 25 24 73
審査員特別賞 8 6 7 20
応募総数 697 1,079 891 2,667