![]() |
![]() |
ページ | タイトル | 内 容 |
---|---|---|
P2 | 行事や季節に合わせた いろいろなお便り |
作品例を見ながら、季節ごとにどんなお便りがあるかを知る。 |
P6 | 手紙の特徴を 見つけて知ろう |
はがきとスマートフォンのメッセージを比べて、手紙の特徴をまとめる。 |
P7 | 偉人にまつわる手紙 | 偉人にまつわる手紙を読んで、手紙の特徴を知る。 |
P8 | はがきのあて名と 文章の書き方 |
はがきのあて名書きと文面の構成を知り、例文を参考に実際に書く。 |
P10 | 夏のお便りの書き方 | 暑中見舞い、残暑見舞いとは何かを学び、例文を参考に実際に書く。 |
P12 | 年賀状の書き方 | 年賀状とは何かを学び、例文を参考に実際に書く。 |
P14 | 往復はがきの書き方 | 往復はがきとは何かを学び、例文を参考に実際に書く。 |
P16 | 封筒のあて名の書き方 | 封筒のあて名の正しい書き方を知り、実際に書く。 |
P18 | 頭語と結語 | 手紙の最初にくる頭語と末文の最後に入れる結語の意味とルールを学ぶ。 |
P19 | 時候のあいさつ | 時候のあいさつとは何かを学び、12ヵ月それぞれのあいさつを知る。 |
P20 | 基本的な便箋の書き方 | 職場体験のお礼状の例文を写して基本的な手紙の構成を知る。 |
P22 | お礼状の書き方 | お礼状の構成を各自設定しポイントを整理して実際に書く。 |
P24 | 返事の書き方 | 届いた手紙に対する返事の書き方を学び、実際に書く。 |
P26 | 企業への見学、 職場体験のお礼状の書き方 |
お礼状を書くポイントを学び、例文を参考に実際に書く。 |
裏表紙 | はがき・切手・封筒 | はがきや切手にいろいろな種類があることや封筒について知る。 |
※テキスト内容は検討中のものです。配布時には変更になる場合があります。
年度を通して、生徒・教師1人につき2種各1枚(合計2枚まで)お申込み可能です。
※これらの郵便はがきは授業以後の生徒等によるはがき利用以外に使用しないで
ください。
本物の便箋と封筒を使って、職場体験のお礼状等の書き方の練習ができます。
![]() |
![]() |